新型アイコスGETしましたか?
現在、新型アイコスを買うには「EPARK」という予約サイトからIQOSストアでの購入予約をし、購入するシステムになっています。
一見簡単に買えそうですが、この「EPARK」での予約がなかなかの難関となってます。
人気グループのライブチケット並みに一瞬で予約が埋まります。
そこで実際私が予約できた時の状況を教えますので、おまじない程度に参考にしてくれたらと思います。
前提として、アイコス公式サイトとEPARKの会員登録はしておいて下さいね!
目次
EPARKで予約した時にしたこと
実際にEPARKでの予約時にしたことがいくつかあります。
1.IQOSストア店舗をマイショップ登録
2.スマホで予約する
3.その日の予約開始時間直後を狙うため張り付く
4.遅めの時間で予約を取る
・・・たったこれだけです。
あとはボタンを押すタイミングと運ですかねw
それでは順番に説明していきます。
IQOSストアをマイショップ登録
自分が購入したいIQOSストアの店舗をマイショップ登録しましょう。
お気に入りやブックマークみたいなものなので、アクセスやチェックをしやすくするためです。
予約はスマホですること
予約する際はスマホでEPARKにアクセスしましょう。
なぜなら、EPARKはPCサイトよりスマホサイトの方が単純で予約が早くできるからです。
アイコスの予約は数秒を争う戦争なので、ここは迷わずスマホで戦うことをオススメしますw
予約開始直後を狙う
現在IQOSストアの予約は、1日ずつ解放されています。
10日後位の予約が、毎朝解放されている感じでしょうか。
EPARKのIQOSストア予約は、毎日夜中~翌朝までメンテナンスとして停止されます。
そこで狙うのは朝のメンテナンス終了の瞬間。
ここで予約が取れなければその日は残念ながら敗北です・・・orz
(稀にキャンセルで空き枠がでるかもしれませんが、偶然その時にアクセスしないと発見できないので現実的じゃないです。)
予約開始時間はランダム
毎朝のメンテナンス明けの予約開始時間は不規則です。
何度か挑戦した体感では、7時~10時の間が多かったように思います。
予約開始まで更新して張り付く
これが一番重要で面倒です。
予約が開始される時間が分からないので、朝起きて見た時にまだ予約が開始されていなければそのまま開始まで張り付くのが一番の方法だと思います。
マイショップで予約開始をチェック
私の場合、原宿と銀座の2店舗どちらかで予約が取りたかったので2店舗の予約開始時間をチェックする必要がありました。
マイショップ登録をしておけば、マイページで登録したストア全てのメンテナンス明けがチェック可能です。
予約開始後は「日付を指定して受付する」ボタンが表示されますので、そこからはスピード勝負です。
予約日に新しい日付が更新されてますので、最新の日付(一番遠い日付)を選択して予約に進みます。
予約時間は遅めを選択
日付を選択すると、予約可能な時間がずらっと出てきます。
本来なら自分の好きな時間をゆっくり選びたいところですが、そんな悠長なことをしてる暇はありません。
とにかく押せる時間を押して、分を選らんで予約する。これが大事。
ただ私の場合何となく早い時間から埋まるような気がして、9時台から選択できたんですがあえて遅い17時台を選び、分は適当に押して予約に成功しました。
もしかしたら、遅い時間の方が取りやすいということもあるかもしれません。
まとめ
以上が実際に予約した際の行動やコツです。
必ず取れる!とは言えませんが、何も準備せず予約に挑んでる方がいましたら参考にしてみて下さい。
予約開始直後のスタートダッシュができれば、予約できるチャンスは大きいはずです。
転売目的で買う人が多いみたいですが、本当に欲しい人に早く行き渡って欲しいですね。
それでは、マナーを守ってアイコスライフを楽しみましょう!